試し書きだらけのノート

日々のあれこれ。

まり子姐さん

タイトルは私の祖母のもう一つの名前だ。
祖母は芸妓だった。女手一つで母を育てた。
客を叱りつけることも当たり前にする三味線弾きで謡唄いだったそうだ。
ただ化粧水とクリームを塗って、紅を引く。
化粧はたったそれだけ。あとは髪を結って着物をしっかりと着る。戦闘服だ。
私は自分の祖母のことをあまり知らない。
ただ、生い立ちとどういった仕事をして居たかと、私を叱りつけたり私と遊んだりした無口な姿と、病に伏せて寝たきりになった姿しか知らない。
祖母の口から子育ての話や仕事の話、生い立ちの話や今幸せがどうかなど何一つ聞けぬまま祖母は逝った。私が12歳の時だった。
9歳で寝たきりで話せなくなったので、実質祖母と話せて居た時間は短い。
祖母はしなやかな強さではなく、石臼のような強さの人だった。
どんとそこにいて、退かない。
行くものは追わずにくるものは拒まない。
その代わり愛想もない。無口な人だった。
そんな祖母が私はとても好きだった。
日本舞踊もお茶もできた。三味線も弾ければ歌も歌えた。私の知っている祖母の顔にはどれも無いけれど。
まり子姐さんとして立っていたあの瞬間、祖母はどんな思いでいたんだろうと時折思う。
一人娘の子供を夜家に置いて芸妓という仕事を続けている自分に何を思っただろうと。
祖母はぐちぐち言わない人だった。不機嫌になると口を閉ざしてただ黙り込む人だった。
私はそこも好きだった。でもあれは何を考えていたんだろうと今では思う。
周りから様々なことを言われても堂々と生きた祖母を私は誇りに思う。私は祖母が好きだ。
祖母も一度は毒薬を飲んで自殺を図っている。
発見が早くて助かった人だ。
あの人ですらやめようと思った人生だ。人生ろくなもんじゃない。ただ、私はまだかろうじて生きている。それだけのこと。
まり子姐さん、そしておばあちゃん、私は今日も誘惑に勝って生き残りました。

周りの死んだ人々のことをたくさん思い浮かべてしまう日が多い。
あの人たちは何を考えていただろうと。
思えば私は何も話を聞き出していなかったな、と気づく。あれだけの時間があったはずなのに。
あるおばさんは私が偶然撮った写真をたいそう気に入って「これを遺影にしてね」と言った一週間後に本当に亡くなってしまった。突然死だった。
そしてその写真は本当に遺影になってしまった。それから数年、私は人を写真に撮ることが怖くなったけれど今は大丈夫。
私は誰のことも何も知らない。わからなすぎる。一面すらも知れていない。
最近そんなことをよく思う。そして誰も私の一面すらも知らないのだ。