試し書きだらけのノート

日々のあれこれ。

6-7、SONGS

地元からこちらに出てくる時に繰り返し繰り返し見たsiaのAliveのMV。
気付いたら涙がこぼれていて、ちくしょう。と思った。
こっちでは踏ん張って立っていないと何もかもに流されてしまいそうな気がする。
腹に力を込めて、よいしょ!って前を見据えていないと。
駅まで出迎えにきてくれた夫は泣いていたことにすぐに気付いた。
「何を頑張ろうとしているの?何も頑張ることはないよ」と当たり前の口調で言った。
私は何を恐れているのだろう。


怪我にはお気をつけてと言った矢先に火傷をした。油がかかってしまった。
怪我をせずに生きる方法がわからない。


これは地元の写真だ。地元で一番大きなブナ林はひっそりと隣県との境にある。
土は湧き水で湿っていて、ただ静かにブナ林がそこにあった。
あまりにも綺麗すぎて圧倒されてしまって口数が減ってしまった。
このブナ林が百年後もこうして息をしていたらいいとひたすらに願った。



SONGSスペシャルは宇多田ヒカルさんで、
ドキドキしながら見た。
彼女の書く歌詞と、流れるメロディに何度救われてきたかわからない。
だからこそ、ひっそりと息を潜めて見た。
彼女はごく当たり前に孤独を甘受して、何にだって次の瞬間があるとは限らないと言い切り、だからこそ祈ると口にした。
音楽に政治性はまるで感じられず、ただ私とあなたの世界があればいいと言った。
20年、そのスタイルを崩さずにいてくれたから、私は今でもあなたをひたすら追いかけては新譜を聞く時に胸がドキドキしてたまらなくなるのだろう。
15歳の少女が35歳の女性になっているのに、私の中ではいつまでもいつまでも魔法のように彼女はデビュー当時の新鮮さと驚きを持って曲を書きおろす。
10歳で強烈な刺激を受けた私は30歳になった今もその新譜に新鮮に涙を流す。

5-6

実家に帰省している。
夫には大変申し訳ないがパンクしそうだったからだ。
一度呼吸をし直そう、そう思って帰って来た。



湯河原で足湯を体験した。
ふざけた効能しか書かれていなくて笑った。
湯河原の穏やかな自然はとても美しかった。






後日鎌倉へも行った。
観光客であふれていた。
大切に大切に何百年と守られて来たものを目にした瞬間、くらくらした。
守られて来たから、私は拝むことができるのだ。
守るということは大変なことだ。
美しくあるように守って来た人々に心から感謝した。


そういえば右腕の手首を捻挫している。
こちらにいる間は治療をするつもりだ。
骨折はあれからレントゲンを撮っていない。
撮らねばなぁと思いつつここまできてしまった。
みなさん怪我には気をつけたほうがいいですよ。

一対のもの

必要用紙にゴリゴリ記入台で記入しているうちに夫となる人が1人で役所の人に「受理されました、おめでとうございます。」と言われていたらしい。
私はその瞬間、とにかく必要書類をゴリゴリ書いていたので何の感慨もない。
ただ、どうやら、一対のものになったらしい。
それは正式に受理され、私は1人ではなく、一対のものに進化した。

持病が悪化した3月に出してもらった薬で12キロ太ってしまったので残念、とやめたらアカシジアという副作用が出て1日に1万歩以上歩き回ったり、数品おかずを作りまくったり、イライラが止まらなかったりなかなかデンジャラスな日々を送っている。

早く医療機関に相談すべきなのだがまだ肝心の保険証が出来上がらない。
「保険証」、医療費を3割にまで減らしてくれる魔法のカード。
魔法のカードが出来上がったらユニークな医師に泣きつきに行こうと思う。
結構限界である。

入籍と同時に引越しをしたので本当に狂ったようにバタバタしていた。
正直あまりまともな記憶がない。
毎回何かしら役所やらカード会社の書類やらに追われていて、日常があっという間に過ぎてしまった。気付いたら5月が終わる。
ちなみに骨折した部位はアカシジアで歩き回っていたので治っていないと思う。
なんなら別の部位が痛くて、疲労骨折かなって軽く疑っている。


そんなバタついた日々の中でもたまに平和なことを思いつくもので、「そうだ、植え替えをしよう!」なんてやりだしたらとっくに根っこが鉢の底から飛び出しててちょっと待ってくれよ!と緊急手術のように一回り大きな鉢に植え替えた。
今の所無事に元気に生きている。
新たな家にも適応している。鉢にも適応してほしい。

一対のものとなるまでに7年を要した。
7年の中でぼんやりとこの人なのだろうなぁと思っていたが、いざ一対のものとなると「恋人」だった時とは違う感情があまりにも溢れ芽生え、クラクラする。
一対となるのは簡単ではない。
私達はまだ一対もどきだ。
1日を重ねて、数年を重ねて、いつか気付いたら一対のものとなっていたらいいなと思う。
対のものは今も隣で寝返りをうーんと打っては寝ている。
その背中をまじまじと見ては、夫なのか、と思う。

久々に幼馴染と沢山話した。
健康とはなんて尊いのだろうという話だった。
幼馴染は母となってからとても逞しくなった。
「母」という生き物はいつだって生命力に満ち溢れていて、逞しくて、傷だらけだ。
幼馴染が悩んでいることがうまくいけばいいなと思う。

生きるとは戦いだ。
対となるものと荒波を乗り越えよう。
そのためにまず、うまく手を取り合おう。
話はそこから。

4-5

GWなので帰省しました。

帰ってきて2日目にして足の指を折りました。
人生初の骨折です。
階段から滑り落ちたのです。
腰を強打しながら落ち、腰も痛いのですが腰は打撲ですみました。
親指、何が理由で力がかかったかわからないまま折れたんだなぁと思ってます。
あちらに戻ってから少し忙しいのでこの足どうしよう…動ける範囲で動くかって感じです。
ちなみに全く痛くなくて、腰の方が痛いです。



変わらず生活をしていました。
魚焼きグリル、相変わらず苦手です。
タイミングを取るために何度も開けます。
1ヶ月くらい冷凍していた魚を食べたのですが、めちゃくちゃ美味しかったです。
冷凍したものっていつまで食べられるんだろうと思いながら、基本1ヶ月以内にしておきたいって思ってます。
魚で食べる白米は美味しい。

最近は結構勢いを大事に生きています。
あれこれ悩んだところでどうにも出来ないことって沢山あるから、折角ならやろうの精神です。
困ったなぁ、と思った時は素直に困ったなぁ、と思うようにしています。
実家を出たことによって私自身に一つの役割ができ、それがささやかな自信に繋がったのだと思います。
役割があるということは幸せなことです。
とてもありがたいことです。
だから、出来る限り役割を果たしたいなぁと思います。
勿論まだ落ち込む夜も沢山あって、自分なんかと思う夜もあって。
けれど起きたらなるべく意識を変えて1日を過ごそうと努力しています。
私なんか、と考え出したらきりがないから。
考える時間があったら動いた方が色んな物事が進むから。

病院も転院しました。
まだ一度しか行っていないのですがなかなかユニークな先生っぽいです。
この人とどこまでやれるかな、と楽しみです。

とりあえずあちらに戻ったら整形外科通いをしっかりしたいと思います。

3-4


またひと月が過ぎて桜が咲いて散った。
散りかけの桜を、ビール片手に2人で見た。
満開のこの写真は私1人で撮ったもの。
桜に対してだけは謎の行動力が働く。
今だ!と思うと姿を見に行ってしまう。



10年以上ぶりに映画館に行って映画を見た。
専門の相棒と2人で鼻をずるずるすすりながら見た。
帰ってすぐにApple Musicからサントラをダウンロードした。
春の陽気が続いていたのにこの日は唐突に雪が降っていた。
専門の相棒と会う日は必ず天気が悪い。




ずっと気になっていたインドネパール料理居酒屋に行ってカレーを食べた。
チーズナンを頼んで撃沈。
ここのチーズナンはナンの生地でチーズを包み込んだみたいなボリュームで、食べきる頃には胃がもたれていた。
カレーの味もナンも最高に美味しかったけど、またチーズナンを頼むかと言われたら誰かと半分こにして食べたいなと思う。



出かけた時にふと景色を眺めていたら写真を撮られていて、よく撮れているなぁと思ったので近影としてここに載せる。
ちなみに今の髪型はもっと短くなっているしカラーも暗くなったので近影もどきかもしれない。


ライトグリーンのフレアスカートを買った。
最近はワンピースやスカートがやけに目に入る。
今までずっとパンツスタイルだった反動だろうか。
そろそろ柔らかさやしなやかさを身に付けたいと密かに思っているのかもしれない。
ふわふわと、身軽に。けれど流されることなく。
私はこうであらねばならないと勝手に自分に与えてきた印象を捨て始めたのだろう。

私の好き

http://ho-nya.hatenablog.com/entry/20180317/1521218818
フォロワーさんのフォロワーさんというもはや全く関係ないと言ってもいい繋がりから素敵なブログだなって思っちゃったので私も飛び込む。

朱です。
私のアンサー。

私は兄2人の末っ子長女。
新潟のそれなりに雪深いところで初夏に生まれました。
だからなのか好きな季節はやっぱり初夏。
緑が真緑じゃなくでまだやわらかな緑で、光もキラキラしているから。それに気温も程よいし。

小学一年生の頃から図書館が大好き。
当時一冊に一個、ぺたんと押してもらえるスタンプがあって、一回に5冊までしか借りられないから毎日読んで翌日には5冊借りてぺたんぺたんとしてもらっていたよ。
スタンプカードはAから始まってFくらいで終わるんだけど一巡すると表彰されて一年間図書館の中に写真が飾られる。
その写真の中に何度かいたことがあるくらい、図書館が好きで、図書館のおかげで本が今でも好き。

あと小学生の頃から水泳の授業で自由時間になると、プールの端っこの誰の邪魔にもならないところでプールの底に座って水面を見あげるのが好きだった。
だから今でも水面のキラキラした瞬間がたまらなく好きであの時見上げていた感覚に体を包まれたくなる。
池とか川とか海とか水辺が好きみたいって気付いたのは二十歳を過ぎてから。意外と遅かった。

物心ついた時にはちょっと人よりも心が傷つく環境で育っているから、人付き合いがあまり得意ではないのだけれど、それでも人が持つ強さや可能性がとても好き。
最近もグレイテストショーマンの「This Is Me」を聞いて嗚咽しながら泣いてしまったの。
そうそう、この映画はミュージカルなのだけれど音楽もとっても好き。
専門学校の帰りに頭に詰め込まれた知識にボヤボヤしながら1時間半かかるライブハウスに通っちゃってたくらい音楽が好き。

あと、ちょっと変わってるのかもしれないけど病院が好き。心が落ち込むと病院に行って誰かの家族みたいな顔をしながら患者さんの中に潜り込むの。
そこで点滴をぶら下げながら新聞を読んでるおじいちゃんなんかと少し話すと元気になったりしてる。
でもこれは田舎の病院だったからできたことなのかもしれない。
病院って常に死という避けては通れないものと隣り合わせで、そこにいる人たちは驚くほど素直にそれと共存していて、そんな静けさに心がホッとするの。大切な時間があった気がする。

まだまだ好きなものを語りたいけど長ったらしくなってもいけないからここまでにしよう。
素敵なブログを見つけられてとっても幸せでした。
アンサーを送ったサチコさん、ありがとう。
ちなみにサチコさんのはこれよ。
http://sachico8m.hatenadiary.jp/entry/2018/03/17/022414

気付いたらひと月飛び越えてた

書いていないうちに3月が来てしまった。
2月を思いっきりすっ飛ばした。
2月…何をしていた…?とりあえず必死だった。
ストレスから不正出血を起こしたりもしたけれどまあ生きてるのだからストレス反応は起きる。

そうだ、2月は次兄が私の住む土地に来た。
向こうは仕事でこちらに来たのだ。
家族で第1号。駅前で待ち合わせをして、ベローチェに行った。
長年一緒に住んで来た家族と駅前で待ち合わせてコーヒーを飲むというのはなんだかとても変な感覚で二人で笑ってしまった。
家の情報は比較的頻繁に聞いているので、次兄から聞いて驚いたことはあまりなかったように思う。

私が夏から崩れるまいと立ってきたこの土地に、次兄がいる。

それだけで胸がいっぱいになって、本当は少し泣きそうだった。
次兄とは一番辛い時にドライブなどで遠出をした仲だったから。
この薬局では抵抗力が落ちた時に薬を買ったんだ、このスーパーは野菜が一番安い、あっちにあるラーメン屋がすごく好きなんだ、この内科のおじいちゃんは口は悪いけどいい先生なんだ…伝えたいことが山ほどあった。
けれどただぐっと押さえ込んで飲み込んだ。
飲み込んだ代わりに、私が生活している部屋に招待することにした。

「うち、くる?」と四文字で喜びを伝えたら次兄は遠慮と驚きで戸惑っていた。
おいでよ、と笑った。
何にも知らない土地だったこの街の駅とマンションをすでに何度行き来しただろう。
けれど今隣に次兄がいる。それが何度考えてもおかしくておかしくて。
さらに不思議だったのが、隣に次兄がいると何処にいたって兄弟の空間になってしまうんだなぁということ。
部屋について、次兄はカーテンを開けたり閉めたり、トイレの扉を開けてみたり、本当に落ち着きがなかった。
「話で聞くより狭いな」
「よくここで二人で過ごしているな」
次兄は、この部屋のゲスト第1号でもあった。
あなたの妹は昨年の夏からここでヒィヒィ言いながらも何とかやってますよ、と一緒に笑ってお茶を飲んだ。
時間が来て、次兄を駅まで見送った。秋葉原に行くと言っていた。
私は兄弟が大好きだ。




その数日後にはtwitterで知り合って8年くらいの友人と野毛で飲んだ。
野毛、最高の街である。

立ち飲みをしていたら他のお客さんから「君たちはなんの知り合い?」と聞かれたので、
twitterで友達になって5年以上ですね〜」
と答えたら「今はそんな時代か!」と驚かれて笑った。
今はそんな時代になったのか?今はそんな時代になったのだと言えるだけ、関係が続いていることに感謝した。
野毛という街がとても好きになった日だった。

気圧の上下が激しくて頭痛薬が手放せない日々。
花粉症の方々はティッシュが手放せないだろう。
寒暖差激しい今の時期、ゆるゆるやりましょう。